今朝はプラス2℃だった。
暖かく感じた。
雪もすごい勢いで解けている。
昨日は1日雨だった。
そんなこんなで・・・泥だらけで釣をしなければ成らない。
今までのお客さんは完璧にブーツを履いて、完全防備しています。
これからも霜が降りるまではドロドロだ。
写真はキャタビラが外れた、年とった。
愛用のユンボウだ。
このユンボウが無かったら・・・
雪の中で天国へ行っていたかも?
あれ!
もともと「つり天国」なのだ。
昨夜、NHKのグリーンランド、最北の町を見た。
以前、見たことがある。
再放送の様だ。
氷の世界で生きている、まちだ。
またまた、感動した。
狩をして生きている。
その狩も、必要なだけ捕り。
何も残さず、利用している。
自然を有りのまま、受け入れている。
無駄は無い。
若いハンターが5発でセイウチをし止めた。
「一発でし止めなければ・・・」
先輩のハンターが残念そうに言っていた。
命をいただく事は凄い事だと感じた。
自然を戴いて生きている。
自然に生かされている。
先祖から受け継いでいる、文化だろう。
質問があった。
「日本では手を使わずトイレをするんだと」
「日本は進んだ国だから、貧しい人はいないだろう」
何だか・・・・
グリーンランドの人とコンビニ生活の日本の人と・・・
どちらが・・いいのだろう。
おじさんの結論!
裕福な生活は人を駄目にする。
慎ましい生活を希望する。
今更、遅いかな。
一度手に入れた、快楽ははなさない。
自分はどうかな?
これからは考えながら・・・
たまにブログで愚痴りながら・・・
毎日を楽しく行こう。
今日のおじさんは変だな?
変だ!
元気をだそう。
では、また!