早いものだ・・・! 時間が!

 こんにちは

いつの間にか、1月も半分過ぎてしまった。

 自分がパソコンの勉強をする事にしてから

随分と経った。

 洋子先生に習って30年ぐらいになるかな?

 

 当時は何も解らないのに・・・

ゆっくりと何回も教えてくれた!

 今となっては、良い思い出となっています。

ありがとうございました。

 何のお礼もできず、すいません。

 

 今、この時代は解らない言葉や判断できない事が多いです。

それとテレビも変わった。

運転も変った。前はペダルを踏んでギヤを入れていた。

 便利になった、そして事故も起きる。

何が便利で何が必要か解らない。

 今日は雨が降っている。雪も降ったりした。

だいたい、年を取った。こんなに年を取るのは初めてだ。

 誰も知らない時間を過ごしている。

 

 それと同時にクラス会の集まりをしている。

毎月だ。たいしたものだよくつずいているものだ。

 話もよくあるものだと思う。

 

 しごとの無い人も多いです。

自分は釣り番をしている。

 ありがたいです。

もう少しやれるといいなぁ~

 

また!

12月も中日成って来た!

 今朝は静かだったが、今は風が冷たく吹いている。

早いもので、一年が過ぎようとしている、毎年早くなるようだ。

 

 また、正月に餅つきをやる準備をしている。

 1日の11時半からだから、11時には餅をつけるようにしようとおもっています。

見るだけでも、楽しくなると思います。

 釣りをやらない人も大丈夫です。

食べること出来ます、無くなり次第終了となります。

 あんこ餅、きな粉餅、納豆餅、などの餅を用意します。

 

 年取ったけど、楽しみだ!

皆さん来てくれるかな?

 

 ? やるだけやります。

また!

 

季節の変わり目!

 おはよー

今朝は気温0℃、水温11℃、風無し、5時50分池より、煙りたつ。

 紅葉が見えてきた。雲が無く、天気が良さそうだ。

温度計を持って池を見たら、池がざわつている。

 波立っているのだ。音はしない。

魚が円を描くように元気に泳いでいるのだろう。

 エサはやらない、今日は日曜日だ。

何だか、魚に悪い気がした。

以前に教えられた、放流魚にエサはやらなかった。

 村田さんに餌をやるようにっと

 

 一昨日、お客さんに言われた、茨城の方の管釣りのテレビで

おやじさんの事、村田さんが言っていたよと!

 嬉しかった、数多くの人を思いやる方だ!

林さんの様だ・・・

 

 自分も人さんの事を思える人になりたい。

 

 なかなか難しい事だ・・・が!

何だか池が燃えている様だ。

今日も良い一日になります様に・・・

日が昇ってきた。

つい

手を合わせてしまう

 

 また!

 

 

爺さんと薪割り機!

 今朝は気温5℃、水温11.5℃風無し、晴れて釣り日和だ。

 

昼前のお客さんしかいなかったので、早くに放流した。

 大きいので三匹と思ってコンテナに入れた、7匹位さてに入った。

そのまま放流した。

 だから、2号池三号池共に7匹だった。

 この所の中では大きい魚だ。

やく1キロはあるだろう。

 

先程午後半日のお客さんが来てくれた。

 放流した事が分かっていた。

本当に噓はつけないなぁ~・・・・っと思った。

 

 少し前に薪割りをした。

エンジン音で、何も聞こえない。

 母親が思い出された、父ちゃんも・・・・

兄も、友人も・・・

 少し涙が・・・

止まらない・・・

 携帯を池に落とした、電源切って干した。

 娘に言われた。

もう古いから新しいのにしなと。

 今は、申し込んでからでないと、ドコモに行ってもダメだと言われた。

今日も明日もいっぱいだそうだ。

 コジマでも買えるらしい。

 時代が早く変わりすぎの様な気がする。

 

 このままでは終わらない気がする。

今に飲み水が無くなる日が来る様だ。

 便利は程々が良い。

 

 何だか、泣いたり・・・怒ったり・・・

変なブログになってしまった。

 年取りたくない・・・

 

 今ではエンジン音は聞こえない。

・・また!

殿様バッタ・・・!

 今朝は気温2度今シーズンのさいていです。

天気晴れ最高なつり日和です。

 故に、釣れないでしょう・・・

余りにも人にとって条件が良い、魚は警戒心を持つ・・・

故に動いているものを感じた場合、魚は身をひそめる。

 

 自分には大変だったな。

でも、釣りが好きだったので夢中になって川を歩いていた。

そんな、若い頃の思い出が・・・

 

 殿様バッタ!

畜養池にイナゴがいた。

後ろ足の片一方が無かった、動かない、触らないでジッと見ていた。

人の一生もこんな事に合う人がいるかもしれない。

 バッタはジッとしていた。

自分もこうなったら、ジッとしていよう。

 そして、何かを見つけて喜びを探そうとしよう。

気持ちは殿様バッタのままで・・・

 

 

 昨日はよい話を聞きました。

喜び探しをつずけよう・・・

 ありがとう

 

また!

 

 

台風14号来る。三連休にだ・・・・⁉

 おはようございます。

雨と風の一日が始まりましたね。

 よりによって、商売のありがたい時に・・・

これが我が人生なのだ。

 

 お客さんには、雨、風の時ほど魚は警戒心が薄れるようだ。

 

 条件の良い、天気で、風のない日程、釣りは難しいです。

 

それを踏まえて釣ることは、熟練がいるようです。

村田さんのようになるのは、大変です。

世界で何人かのように感じます。

 

 練習に来てください、魚は余りいませんけど、よろしくね!

虫の良い話でごめんなさい。

大変な三連休だが、頑張ります。

 

またね!